マンゴーが美味しく食べられる剥き方をご紹介します

マンゴーといえば、よく、果肉が皮についたまま格子柄に切られて盛り付けられる光景を目にします。

これは、花が咲いているように見えることで「花咲カット」と呼ばれています。

または、普通のフルーツのようにカットして食べることもありますよね。

今回は、マンゴーを美味しく食べるための2つの剥き方をご紹介しましょう!

マンゴーの剥き方~①花咲カット~

マンゴーの商品画像で、必ずと言っていいほど使用されている「花咲カット」。

自宅で行うには、次のようなマンゴーの剝き方をしましょう。

①側面の広い方を左右に立てるようにし、種に沿ってナイフを入れる

②種に沿うような形で果肉を切り離す(種のある部分と果肉のみの部分の3枚おろしにする)

③マンゴーの皮を残し、果肉を格子切りにする

④皮をゆっくりとひっくり返すと、果肉が目立つように開くので完成。

花咲カットを始めてする人は、マンゴーの種部分に注意して下さい。

意外にもマンゴーの種は大きく、①の切れ目を入れる段階ですぐに分かります。

他のフルーツとカットの仕方が異なりますので、マンゴー特有のカットになるでしょう。

また、マンゴーの果肉は滑りやすいので、カットしている最中に怪我をしないように注意して下さい。

大きさによっては、3枚おろしが難しい時もありますから、ゆっくりと作業するように気を付けたいですね。

花咲カットの良いところは、見栄えが良いことです。

そのため、来客があった時に出す時は、見た目重視のカットをすると、お客様に味と見た目で喜ばれるでしょう。

マンゴーの剥き方~②皮を剥いて食べやすい大きさにカットする~

次のマンゴーの剥き方は、一般的なフルーツと同じカットの仕方になります。

皮を剥いて食べる時は、どのような流れになるのでしょうか?

①片手でマンゴーを持ち、皮を全て剥いていく

②皮を剥き終わったら、花咲カットと同様に果肉を3枚おろしにする

③果肉をそれぞれ食べやすい大きさにカットして完成

2つ目の方法の良いところは、食べやすく、果肉を綺麗に食べられる点にあります。

花咲カットの場合は、どうしても皮に果肉が付いていることから、綺麗に食べ切ることが難しいのです。

少し残っている果肉を見て、もったいないなと感じる人もいますよね。

そのような人は、見た目よりも残さずに食べられる方法で食べましょう!

カット中に手がべたつくのが難点ですが、これは美味しく食べるにあたり、さほど問題になりません。

まとめ

今回は、マンゴーを美味しく食べるための剥き方をご紹介しました。

花咲カットは、マンゴーの見た目を重視する代表的な方法で、華やかさが目立ちます。

食べやすい大きさにカットする場合は、食べやすさ重視の方法になりますので、マンゴーを余すことなく食べられます。

どちらの方法にも難しい技術はありませんから、必要に応じてカットの仕方を変えて味わって下さいね!

フルーツの食べ方は動画でもたくさん上がっていることがありますので、「マンゴー 剥き方」「みかん 食べ方」などで検索してみてくださいね。