緑色のマンゴーの追熟はどうやって判断するの?

マンゴーの中には、緑色の品種もあります。

しかし、緑色のマンゴーは、追熟しても皮の色に変化が見られません!

これでは、追熟できているのかどうか、見た目での判断が難しいですよね。

そこで今回は、緑色のマンゴーの追熟のポイントについてご紹介しましょう。

数あるマンゴーの違った一面を、是非ともご覧下さい!

緑色のマンゴーの追熟判断のポイント

今回ご紹介する緑色のマンゴーは、「グリーンマンゴー」です。

そもそもなぜ緑色のままなのでしょうか。

これには、「キーツ種」と呼ばれる品種の特徴が関係しています。

キーツ種は、追熟しても見た目の色の変化が見られない特徴があり、食べ頃かどうかの判断が非常に難しいのです。

品種上の特徴を知ると、扱いにくいと思いがちですが、実はそうでもありません。

判断すべきポイントは、たった2つ。

マンゴーの追熟は常温で行われますが、見た目でなく、柔らかさと匂いで判断しましょう。

追熟が必要なフルーツは、熟してくるとどんどん柔らかくなってきますよね。

触った時、程よい柔らかさになっているならば、丁度良い状態になっているのです。

そして同時に、マンゴーの甘い匂いがふわっと感じ取れるならば、完熟したサインになります。

見た目での変化が分からないからこそ、触覚と嗅覚をフル活用してチェックしてみて下さい。

ちなみに、季節によっては常温に置いても、果肉が柔らかくなるまでに1週間程度かかることもあります。

特に固めのマンゴーを購入した時は、完熟までに時間がかかりやすいです。

早めに食べたい気持ちも分かりますが、焦る気持ちを抑えてゆっくりと待ちましょう。

グリーンマンゴーは追熟しすぎても美味しい!

ところで、フルーツには追熟しすぎると美味しさが半減してしまうものもあります。

しかし、グリーンマンゴーの場合は、追熟しすぎたとしても美味しく食べられるのです。

グリーンマンゴーは、過熟しすぎても糖分が増すだけで、味が落ちる訳ではありません。

むしろ、果肉が柔らかくなり、より甘さを感じやすくなりますので、過熟した方が好きな人もいるのです。

ですので、「放置しすぎて食べ頃を過ぎてしまった」と思わないで下さいね。

過熟してしまっても、グリーンマンゴーならまだまだ美味しく食べられます。

追熟に慣れてくると、自分が好きな状態のマンゴーを作り出すことができますから、食べるまでの楽しみが増えますね。

まとめ

今回は、緑色のマンゴーの追熟のポイントについてご紹介しました。

緑色のマンゴーの代表格であるグリーンマンゴーは、見た目の変化がありませんから、果肉の柔らかさと匂いで判断します。

また、過熟しすぎても味が落ちず、むしろ甘みを強く感じられますから、甘いのが好きな人は完熟しても食べるのを少し待ちましょう。

ついつい完熟のサインを見逃しがちな人でも、扱いやすいマンゴーですよ!