りんごが安売りされていると、ついついたくさん買ってしまうことってありますよね。そんな時に役に立つ、食べ頃のりんごをなるべく長く美味しいまま保存しておく方法について紹介します。
常温保存する場合
りんごの旬である秋〜冬にかけては、基本的には常温で保存することが出来ます。りんごは常温でもきちんと保存すれば、1ヶ月ほど美味しく食べられる果物なのです。
ただ、暖房の効いた室内は暖かいだけでなく、乾燥しがちなので注意が必要です。
りんごの保存に適正な温度は0〜5℃で、湿度は80%とかなり高めです。冬場でも直射日光の当たらない風通しの良い場所で保存しましょう。乾燥を防ぐために1つずつ新聞紙で包んでおくのが安心です。さらにダンボールやビニル袋に入れておけば、温度や湿度の変化を緩和してくれます。
冷蔵保存する場合
季節に関わらずなるべく長持ちさせたい時や暑い夏場には、冷蔵庫で保存するのがお勧めです。冷蔵庫に入れる場合でも、新聞紙に包んでビニル袋に入れるのは常温保存と同じです。
りんごとほかの果物などを一緒にしておくと、熟成が進むと言われていますよね。それはりんごがエチレンガスをたくさん放出するからです。エチレンガスは果物や食物の熟成を促進するだけでなく、そのまま老化も進めてしまいます。つまり腐りやすくなってしまうのです。ビニル袋に入れることで他の食物の老化を防ぎ、りんごの呼吸も減らして長持ちさせることが出来ます。冷蔵庫に保管すれば、長ければ2ヶ月ほど美味しく食べられますよ。
カットしたりんごは保存出来る?
カットしたりんごをそのままおいておくと、どんどん色が変わっていってしまいますよね。これはりんごに含まれるポリフェノールと酸化酵素の働きによるものです。変色したからといって腐っているわけではないのですが、なんとなく食欲は低下してしまうのが残念なところ。これを防ぐためには、切り口に薄い食塩水をつけるのはご存知の通りですが、これは空気を遮断するのではなく、食塩水が酸化酵素の働きを抑える効果があるからです。
食塩水にさっと浸してラップで包んでおけば、6時間くらいは変色せずに保存出来ますよ。
また、食塩水の代わりにハチミツ水や砂糖水でも同様の効果が期待出来ます。
りんごは比較的簡単に長期保存出来る果物です。さらに言うと、栄養価も高く価格も安定しているので、積極的に食べたい果物でもあります。