その保存方法は間違っている?~ぶどうの正しい保存法とは?~

ぶどうって実は、ものすごくデリケートな果物ってこと、知っていますか?
適当な保存方法を選択してしまうと意外とすぐに傷んでしまいますので、きちんとしてあげなくてはなりません。
さあ、みなさんが今まで行っている保存は、果たして適切でしょうか?
今回は、ぶどうの正しい保存法をご説明します。

基本的なぶどうの保存法~常温よりはなるべく冷蔵しよう~

ぶどうは基本的に、実がむき出しになっている状態にせず、新聞紙や袋に1房ずつ包んで保存します。
乾燥を防ぐために新聞紙等で果物を包むのは、ある意味通説で、乾燥しやすい果物にとっては必要なケアとなるでしょう。
次に、包んだ後は、どこで保存するのかですよね。

ぶどうは常温のまま置いておくと、味が落ちるスピードが極端に早くなってしまい、あまり長持ちしません。
一般的な目安としては、2~3日くらいしか持たないと言われています。
この程度の短期間では、すぐに食べないといけなくなりますよね。

ですので、より長く保存をしたい人は、包んだ後は冷蔵庫の野菜室に保管するようにしましょう。
お店で販売されている時も、ぶどうは冷蔵されている青果コーナーに置かれていますよね。
そのため、温度が低めの場所で保存をすると、常温よりも長持ちする期間が延びます。
美味しさをキープできる期間は、これで5日くらいに伸びますので、常温時より2~3日食べられる期間が延びることになります。

より長くぶどうの保存をしたい人は、房から取り外そう

冷蔵庫で保存をする方法を行っても、ぶどうが保存できる期間は、最大で5日くらいですよね。
この他に、もう少し長持ちさせる方法がありますので、ご紹介しましょう。
それは、冷蔵する前にぶどうの粒を房から切り離し、タッパーや保存用の袋に入れておくという方法です。

この方法のポイントは、粒のギリギリで切り離すのではなく、2~3㎜ほど枝を残して切り落とすところにあります。
良かれと思って根本ギリギリで切り離してしまうと、ぶどうは劣化しやすくなってしまいます。
美味しい風味を逃がさないためにも、枝を少し残すのは重要なポイントになるでしょう。

この方法を行うと、ぶどうは約1週間長持ちします。
私たちはよく、房ごと保存することが多いですが、切り離すと一番長持ちするとは、驚きですよね。
少しずつ食べていきたい人は、切り分けて保存をした方が悪くならず、長く食べることができます。

まとめ

今回は、ぶどうの正しい保存法をご説明しました。
房のまま保存する時は、新聞紙や袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れておくと、長く保存することができます。
より長く保存をしたい人は、冷蔵する前に房から粒を枝付きで切り離し、袋等の保存容器にまとめて入れると良いでしょう。
今までそのまま保存をしていた人は、今年は保存の仕方を見直してみると良いですね。