美味しいみかんを食べたいなら無農薬にこだわろう!

みなさんはみかんを買うとき、どのような基準で選んでいますか?
値段で選ぶ方もいれば、産地で選ぶ方もいるかもしれません。
様々な基準がある中、とりわけ大切なのが「みかんが無農薬である」という事ではないでしょうか。
そこで今回は、農薬の意義と無農薬みかんのメリットについて、解説したいと思います。

農薬の意義

そもそも、なぜ農薬が作物を育てる際に必要なのか、皆さんは知っていますか?
農薬は、害虫や雑草から作物を守り、作物の収穫と品質を維持・確保するために必要なものです。

農業は、人為的な環境で人工的に特定の作物を単一栽培するお仕事ですから、害虫や雑草が発生しやすく、普通なら、農薬なしでは一定の収穫と品質が維持・確保できません。
誰だって、虫に食われていないきれいなみかんを、いつでも販売して欲しいと思うじゃないですか。
私も、みかんが季節限定・数量限定なんて、考えられませんよ!

しかし、やはり農薬は害虫や雑草を殺すだけの威力があるため、人間にも悪影響を及ぼしかねません。
作物の農薬は、国で定められた規定に則って使用されているため、人体に直接被害はないとされていますが、微量の農薬の積み重ねは、後々病気になるリスクを上げている可能性もあります。
ですから、なるべく無農薬の作物を摂取するように心がけるのが良いでしょう。

みかんを無農薬で育てるという事

みかんを無農薬で育てるという事は、とてつもなく手間のかかる事です。
果実が害虫に食べられないよう、薬ではなく、人の手で手入れをしなければならないからです。

みかんを無農薬で作ると形がいびつになってしまう事も多いですが、それでも「人の身体に優しくておいしいみかんを作りたい」と、無農薬にこだわる農家の方が今日も試行錯誤を繰り返し、やっと無農薬のみかんが栽培されているのです。
たとえ形がいびつだとしても、安全性は農薬を使って作られた形のきれいなみかんよりも、はるかに高いのです。

さらに、みかんの皮も、無農薬なら、安心して使うことができますよね。
実は、みかんには、「ヘスペリジン」という動脈硬化予防が期待できる成分や、「ペクチン」という便秘予防が期待できる成分が含まれています。
そして、この二つの成分は、みかんの皮に一番多く含まれているのです。
動脈硬化や便秘を予防するためにも、みかんの皮(無農薬が安全です)を、工夫して食べることをおすすめします。

まとめ

ここまで、農薬の意義とみかんを無農薬で作る事の大変さ、それから、無農薬みかんのメリットについて、ご説明してきました。
みかんを無農薬で作るのはとても大変な作業ですが、それ以上に安全・健康を守るというメリットがあるのです。
さらに無農薬みかんは、皮も有効活用できます。
病気の予防のためにも、ぜひ無農薬みかんも買ってみてください!